
やっとクリアできた「Torchlight」
最後は「えっ?今ので終わり?」的な感じ
猛スピードで自転車コイでたら、目的地通り過ぎちゃったみたいな
最後のボスも余裕
理由はプレイ時間にある、26時間かかった
アップデートが入りエンチャントの失敗率が上がったので、怖くて装備の強化ができない
そこで登場したのがユニーク装備、いろいろなアビリティが付属していて攻撃力も強い
そのユニーク装備を求めて、店で買えるマップでお宝探しの旅へ
20、30回は潜ったと思う、お陰でネックレスと指輪1つ以外は黄金に輝くユニーク装備で固めることができた
もちろんレベルも上がりすぎて、メインクエストも敵が紙みたいに弱い
最後のボスがレベル30、自分レベル46、相手にならない
なんとかクリアまで辿り着けたので、今までの装備を並べファッションショーでも


段々かっこよくなっている、装備でも強くなった自分のキャラを確認でき満足度は高い
特にお気に入りはドラゴンの頭の様なピストル
コレが出たときは快感だった、武器強化はRPG醍醐味だもんね


可も無く不可も無く、ストーリーはほぼ無い良質のクリックRPG
不満としてはトラップを置き敵の団体と戦うときに、あまりにゴチャゴチャしすぎてカーソルを見失う
とにかく散らかってるな?ってゲーム
見辛いゲームが苦手な人には合わないと思う
ゲーム自体はシンプルでとても遊びやすかった


グラフィックも2Dと3Dの間の様な、ちょっと懐かしい感じがするし
値段もお手ごろなので是非遊んでもらいたい
ただパッケージ版は予定されているも、現在はダウンロード販売のみなのでカード&Paypalが必要になる
XBOX360のアーケードリリースも予定されてたはずなので、そちらで待ってみてもよいかも
MODも沢山あるし、まだまだ遊べそうだ

そして現在、クリア後のランダムダンジョンに突入
レベル51で4階まで行った
ひと段落したのでプレイ時間は減らしていこうと思うが、アイテム集めが楽しいんだよな?

急に仕事が忙しくなったので、ボチボチ「Borderlands」と「Torchlight」をやっております
先日Steamでアップデートがありまして、バグなどの修正されたみたいです
詳しくはこちら
レベル23で地下22階、そろそろ終盤辺りかな??


ユニークアイテムもゴロゴロ出る
現在8個獲得、HELLGATEの時はクリアした時に3個だったのに
お店で売ってるMAPを買うことで、本編とは別のダンジョンに潜れるので
自分が納得できるまで育成してから、進めることが出来るのを最近知った
いつものクリックRPGで普通に楽しいのだが、目新しいものは無く単調になる


スキルはトラップとペット強化に振っている
トラップ使うと自分が攻撃しなくても、勝手に倒してくれるから便利なのだが
このゲームで崩壊してるバランスは、武器の強さ
魔術師の様なお店でエンチャントすると、武器が強化される

付属アビリティも少ないが

付属アビリティも増えてきた

付属アビリティも立派だ

クリティカルヒットチャンスも6に
2000円前後で武器や防具が強化されていく
ゲームを崩壊させるほど、お手軽簡単に強い武器が作れてしまうのはちょっと頂けない
お金=強さになってしまう
まぁ?たまに失敗して攻撃力0になってしまうリスクはありますけど
アップデートでエンチャントするほど失敗率が上がるので、回数制限されたが
それでもユニーク武器よりは強く出来てしまうので、レア度は崩壊してる
早くクリアする事に興味は無いので、のんびりプレイしていく予定


昨日、夕食後気付いたら寝てました
起きたのが4時半、Steamを見てみると「Torchlight」がプレイ可能だったので早速購入
Borderlandsは解禁1時間前に3日延期するという、とんでもないハプニングが起きたのでギリギリまで購入を我慢してました
では早速、「Torchlight」の攻略というか基本操作の説明をしながらの紹介
設定項目のサウンドにノートブックモードがあるくらい、低スペックPCでも動くことを前提としてるため軽い
その代わり一昔前のグラフィック
解像度の種類も豊富にあるので驚いた、自分は1920X1200
綺麗に越した事はないけど、グラフィック命の人には向かない
ディアブロというよりはテンポ良く進むThe Chosen Well of Souls


基本は左クリックで移動、攻撃、アイテムを拾う、お金は近くに寄ったら勝手に拾う
右クリックは好きな様に設定できるが、最初はスキル技が入ってます
イベントリでは使う、装備などは右クリック
敵を攻撃していたら気付かないうちに床をクリックしてしまい、敵に近づいていったしまったなんて事ありませんか?
それを防止するため「Shift」キーを押すとその場所に留まり、攻撃だけ出来るようになります
最初は慣れないと思いますが、基本動作になりますので覚えておきましょう
セーブはオートセーブで、いつ止めても再び同じ場所から再開できます、その辺りは親切
体力は自動回復無しなので、うっかりしてると死んじゃいます
マジックポイントは自動回復ありなので、ガンガンスキル技使っていきましょう


「I」キーがイベントリ、「S」キーがスキル、スペースがステータス、「A」キーがマップ表示切替
カメラの移動は出来ないので、普段はシフトキー以外は使わない
アイテムの種類も豊富にあるので、やり込み要素も大きい
サイコロマークの商人は売ってる物全てが「???」、購入して鑑定するまで何が出るか分からない
流石HELLGATEのメンバーだけあって遊び心がある
鑑定の仕方は、赤色のリボンの巻物「Identify Scroll」を右クリックしてから、鑑定したいアイテムを左クリック
リングや武器にはスロットが有り、手に入れた宝石類をはめ込んで強化できる
その辺りはディアブロ2に似てる、いやHELLGATEにもあったな?


序盤からユニークアイテムがゴロゴロ出るのでテンションは上がる
果たしてこのワクワク感を最後まで持続できるかが、面白さのカギかもしれない
良い点は
軽い、ハックアンドスラッシュ、アイテム集め、テンポ良く進む
悪い点は
カメラ移動できないので見辛い、勝手にペットや仲間が敵を倒しちゃう、序盤は敵の無限沸きが無い
序盤からチクチク敵を倒しレベルをある程度上げてから、奥に進んで行きたいタイプなのですが
すんなり進みすぎてちょっと拍子抜けした感じ
難易度「ノーマル」で始めたのが悪かったのか?
まだ1時間しかプレイしてないし分かりませんが
現在レベル4で、ほぼ色つきのユニークアイテムを装備
今後パッケージ版の発売や、MMOタイプのサービス開始などが予定されています
多少のバグやバランスは今後パッチでカバーされると思うので、温かい目で見てやりましょう
昔ながらのクリックRPGが好きな人なら楽しめると思います

2009/10/28 PM10:00 追記
序盤の釣りと戦闘の動画を撮ってみた
ゲームシグナル 動画保存庫 Torchlight Gameplay