
先日、フレンドのゼニスさんと話していて「今度出るXブレードって面白いんですか?」と尋ねられた
「ご存知の通り未開封」と返事をした、みんな気になってはいるんだね
ここは華麗にレビューしてお役に立とうではないか、っと重い腰を上げてみた
ロシアのGaijin エンターテイメントが制作した日本を意識したゲーム
フルカラーの結構詳しい説明書と、メモ帳程度の大きさのシリアルが書いてある紙が1枚
日本製くらい丁寧な説明書で、こんな所にも影響されてる跡が


インストールが終わり起動させるとシリアルを入力しろと言われる
アクティベーションで認証がある、どうやら電話でも出来るみたいだが国際電話になるのでネット認証を選ぼう
一度認証させるとシリアルが使えるかどうか分からないので、中古で買う場合は注意
アクティベーションが無事終了するとNODVDで起動できるので、神経質な人はしまっておこう
1920X1200の最高設定で60fps出る、データも2.2GBと綺麗な割りに軽い印象
Geforce9800クラスなら問題はなさそう
孤独のトレジャーハンターAyumiちゃんになって、お宝探し出掛けよう
そして見つけた古代アーティファクトには謎がありトラブルに巻き込まれるってな感じのストーリー
ゲーム自体は劣化版デビル・メイ・クライ
剣と銃と魔法を使い分け1面をクリアしていくタイプ、クリア後は採点もある
正直買ってまでやるゲームではない!!
ゲーム始めてまず驚くのは移動速度
ちょっとキーを倒すと凄いスピードで走り出す、ビックリした
そして光の使い方が酷い、とにかくピカピカしすぎる
太陽の光、剣に反射した光、魔法、大人でもキツイから小さな子供ならてんかん起こすよ
最大の問題点は攻撃
敵をすり抜けるような感じで当ってないように思える
普通なら少しスローになり敵ものけぞったりするのが、それが無いのにヒット数だけが増えていく
しかも銃攻撃はコンボにカウントされないので、デビル・メイ・クライの様にコンボを繋げる楽しさは半減
移動速度も早いので敵に囲まれた状態で攻撃してると、もう何がなんだか分からない
無双シリーズやデビル・メイみたいな爽快なアクションは存在しない


トドメは自分が攻撃を喰らった時
ボス級の敵の攻撃を喰らうとコケるモーションが入る
だが雑魚だと何もない、本当に何もない
気付いたら体力があと少しって事もよくある、今の当ったかどうかは体力メーターを見て確認しないといけない
細かい手抜きでストレスだらけ、日本製ゲームをマネただけのバリューゲーム
キーボード&マウスで操作するのは困難でXBOX360のコントローラー推薦らしい
説明書にも操作方法載ってるし、パッケージにも推薦と書いてある
持ってない人はプレイしない方がいい、試しにキーボード&マウスを使ってみたが指がツル


そのミッションをクリアするためには右下の赤いメーターをゼロにしたら次に進める
ボスの体力だったり、出てくる雑魚だったり、その時によって変わるのでメーターが減る対象を見つけるのも面倒だ
キャラも日本ウケしそうだし、トゥーンシェィドのムービーも綺麗で見せ方もうまいだけに残念だ
カプコンと共同で開発でもすれば良かったのではないか、無理なら日本人クリエーターでも雇った方が無難だったよ
せっかく開封してインストールまでしたが、これからどうしようと思う
2時間遊んだだけで5000円か?
糞ゲーを新品で買ってしまった時の精神ダメージは大きいよ
がんばってクリアするほど僕の心は強くない
