
世の中にゲームのテストが存在するなら
糞ゲーを答えなさいの問いには「Dragonblade: Cursed Lands Treasure」と書けば正解だろう
現在GamersGateのみで販売されている「Dragonblade」を紹介してみようと思う


発売は2006年で世間ではDSの脳トレブーム、RPGでは「Gothic 3」「Titan Quest」FPSでは「Call of Duty 2」や「Condemned」と時同じく
B級FPS「Stalin Subway: Red Veil」や「The Mark」と共に産み落とされたゲーム
最高解像度は1024X768、グラフィックはMotion Blurのオン・オフくらいしか設定変更できない
起動時の企業ロゴなどスキップする時は、Escキーかエンターキーか左クリックが相場だが
スペースキーでスキップなんて最初から驚かされる


TPS/FPSの切り替えができるのが特徴なのに、TPSの剣攻撃が当らない
当る距離まで近寄ると、必ず攻撃を喰らうので使えない
スクリプトで目の前から突然敵が現れるなんて常識、常に周りの警戒が必要
BGMはループし続けるファンファーレの様な鐘の音、だんだん耳障りになる
体力バーの下にある半透明の十字架は残り復活回数、ある程度の失敗は水に流せるシステム
とりあえずオープニングからステージ1の途中まで動画を撮ったので、良かったら見てください
動画を見てトロトロ変な動きしやがってっと思った人も居るでしょうが、うまく動かせない
実際プレイすると10分で心が折れる
ステージ3まで進めたが、もう無理と判断したのでアンインストール
リロード自体必要ないFPSは初めてかもしれない
話のネタにはできるので、セール時以外は買わないほうが吉
